株式会社CONFRAGE ネットワークソリューション事業部
コンフレッジ
ネットワーク用語解説
2019/1/4 DNSサーバ, ネットワーク用語解説
先日、DNS over httpsについての記事を書きました。今回はDNSSECについて取り上げます。 DNS over httpsは通...
記事を読む
2018/12/28 DNSサーバ, サーバ関連, ネットワーク用語解説
前回の「DNS over https とは(2)」でDNS over https を用いてDNSクエリが返って来るまでの流れについて書いて...
2018/12/28 DNSサーバ, ネットワーク用語解説
先日、DNS over httpsについて書きました。端的に言うと「DNSクエリをhttpsに乗せて通信経路を暗号化してデータを保護する」...
2018/12/28 ネットワーク用語解説, 情報通信関係一般, 携帯電話関係
今回は 5G についてです。最近あちこちで耳にする機会が多いですね。5G とは "5th generation " の略です。 日本語で...
2018/12/11 DNSサーバ, ネットワーク用語解説, 未分類
今回は DNS over https について取り上げます。 たとえば、www.google.co.jp に接続するために、同サーバの...
2018/8/6 ネットワーク用語解説, 情報セキュリティ
telnets。「SSL(TLS)で通信経路の暗号化を施したtelnet」なのですが、httpsやpop3sやimapsやsmtpsなどの...
2018/6/11 サーバ関連, ネットワーク用語解説, 情報セキュリティ
先日、「リバースプロキシサーバと一般的に言われるプロキシサーバはどう違うのか?」という質問を受けました。 そもそも「プロキシサーバ...
2018/5/30 ネットワーク用語解説
前々回はsftpとftpsについて書きました。この2者は「似て非なるもの」という風に表現しました。 同記事を書くために調べていたところ...
2018/5/3 サーバ関連, ネットワーク用語解説
前回はリバースプロキシについて書きました。「SSLアクセラレータについても共通する部分がある」というようなニュアンスの記事を書きました。今...
2018/4/24 サーバ関連, ネットワーク用語解説, 情報セキュリティ
前回、前々回とMXレコードについて書きました。最近話題(炎上?)になっているDNSブロッキングのこともありますので、このあたりにつきまして...